blog

9月後半戦


9月  某日        曇り  

めったに会うことのできない親戚が初めて草友舎にやってくる。
私はこの時をとてもたのしみにしていた。
彼らが見る古美術品といえば美術館や博物館に陳列された品々で、このように欠けた壷とか頭だけの仏像とかとても上手くない絵が広い空間にぽつぽつ置いてあるのを見てどう感じたただろうか。

閉店時、地震対策のため品物を床におろす。
彼らに「これ以上割れたら困るからね」と説明する。


9月  某日       はげしい雨

休日。
山里のお寺に参った感じを味わいたかったので、東博の櫟野寺の仏たちを見るのになるべくはなばなしくない時を見計らう。

ひとつ、平成館で特別展が開催されていない。

ひとつ、開館時間が地味に延長されている日。

ひとつ、出歩く気が失せるほど天気がわるい。

この条件がそろったので夕方出かける。

見込んだとおり会場には2〜3人だけで、自由に歩き回り草友舎に招きたい仏像をひとつにしぼる(No.10)。

蛍の光を聞きながら外に出ると、日は暮れていて雨はやんでいて虫の声がたくさん聞こえて近くのお寺から鐘の音も聞こえてそれに意外と街灯が少なくて暗く、展示の余韻をあじわえた。


9月  某日        晴れ

竹の花入れに笹を入れる。
笹が竹に成長するわけではないけれど、親子丼があたまをよぎる。

image


9月 某日   曇り?

数日前から金木犀が香ってる。
都内の数カ所で銀杏が落ちているのを確認。
?と思って木を見上げると葉はまだ青い。
毎年9月でこうだったのか?
彼岸花は毎年お彼岸に咲くのでいつも感じ入る。

9月前半戦


9月 某日  晴れ

数日前、「モチベーションがあがらない」という文句を初めて口にする。
もちろん、そんなこころの状態になったのが初めてなのではない、むしろたびたびだ。
はやりみたいな言葉を使うのをなんとなく差し控えてきたのだ。
言ってみるとその時の自分の様子にとてもしっくりきたのでその後はためらいなく使用する。


9月 某日  曇り時々雨

ホームページの商品紹介に載せるための写真を撮ってみるのだけどなかなか思うように写らないので更新が滞りがちだ。

今日、古銅の兎形水滴を撮ってみたら割合に現物どおりに写ったので更新するためのパソコン作業にかかる。
いくつかの写真のなかに、兎の眼が上目づかいになってるような顔のアップを混ぜ込み「情に訴えかける作戦」と名付ける。
その日何度も自分のホームページの兎のところをひらいては、そのたびに「かぁ〜わいい♡」と満足する。


9月 某日   曇り時々晴れ

朝、薄日がさした。
とてもやさしく室内にさしこんだのでちょっとさみしくなる。
また南千住に行きたくなるが気持ちを鍛えなくてはと思い直して我慢する。


9月 某日   晴れ ちょっと暑い  

気がつけば古銅の兎に関する問い合わせが一件もない。
情に訴えかけられた人はこの水滴を買った私しかいないようだ。
作戦、目論見違いに終わる?

 

八月の終わりごろから道ばたに桜の葉の黄色くなったのがけっこう落ちている。
毎年そうだったのか?
このままいくと秋には肝心の葉っぱがなくなっちゃうのではないか?

まだまだ暑いなかに秋の気配がみえてくると日本人は何とはなしにものさびしくなるのでよし、こんな日は南千住だ、と出かけてみた。
たどり着いたら扉に「このたび閉店致しました、云々、、」と張り紙がしてあることだってありえなくもない、、と思いながら目的の居酒屋まで歩く。
営業しているしるしの生ビールの形をした大きな置き看板が出ていたら安心だ。

庭の見える窓際にはテーブル席が4卓あったけど去年の秋に片付けられて今はコの字型カウンターだけになった。

店内の感じは木造校舎の小学校の教室みたいで、醤油差しとソース瓶と隙間なく箸がさしてある箸立てと灰皿のよっつひと組がカウンターに等間隔で置かれている。
木の丸椅子も等間隔に置かれている。

携帯電話は出しただけで咎めらる。

「さてはこの人飲んできてるな」と、ここの店主にふまれたひとはどんなに飲んでないと言い張っても入店させてもらえない。

ぶぅーんと首を振りながら働いてる扇風機とテレビドラマの再放送の音を聞きながらコップに注いでもらったお酒を飲む。

こんな先生いるいる、、と、ほとんどしゃべらずいつも入り口をにらんでいるような店主を時どき盗み見る。(たまににっこり笑います)

お客は、私が入る時にひとりで出て、私のほか誰もいない時がしばらくあって、ひとり入ってひとり入って程なくふたり出て行ってまた私だけになった。
静か、っていうのは音なんだ、、しんとしたっていうのは音なんだ、、、とか思いながら飲んで帰る。